2015年8月8日(土)14:00(13:30開場)
千葉県船橋市 “船橋市民文化ホール“(船橋市本町2-2-5、最寄駅:JR船橋駅、京成船橋駅、東武船橋駅)
出演;杵屋淨貢(三味線/人間国宝)、谷川賢作(ピアノ)、おおたか静流(歌)、飯島晶子(朗読)、小磯一斉(朗読)、矢川光則(調律)、クラーク記念国際高等学校 (歌、朗読)、杵屋長之介、杵屋巳佐(三味線)、塚田のコックさん合唱団、八木が谷小学校音楽部
料金;【全席指定】一般2500円、友の会会員2000円、高校生以下1000円、ペアチケット4000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。問;047-434-5555
チケット;船橋市民文化ホール 電話047-434-5555(9:00-17:00/月曜休館)
詳細;船橋市HP
※戦後70年、被爆ピアノと共に、平和へのメッセージを発信します。調律師の矢川光則さんは、自らトラックを運転し、被爆ピアノを広島から運びます。今年も休憩時間には、被爆ピアノに触れる時間を設けます。どうぞお客様ご自身で、無数の傷後の奥から、ピアノの声なき声をお聞きください。