たきのがっこう3時間目

2017年7月1日(土)14:00〜17:00

島根県出雲市 “多伎小学校体育館”(出雲市多伎町多伎900番地)

講師;おおたか静流(歌、その他)、佐伯雅啓(ウード、トンコリ、馬頭琴、ジャンべ、ギターその他)、居森やよ美(ヴォイス、カオスパッドその他)、田中峰彦(シタール)、田中りこ(タブラ)

参加料:ワークショップ内の楽器作り材料費として500円/1名
ワークショップ参加資格:4歳以上の方なら誰でもOK(要申込)
※観覧のみは制限無し(幼児の入場も可)
問合:メール wadamori_nora@yahoo.co.jp、電話090-1544-9438
たきのがっこうFacebook 

【授業の内容】
おおたか静流ワークショップ『声のお絵かき教室』
オリジナル楽器(カズー)作りの体験。各種民族楽器の視聴&体験。

この日民族楽器を駆使するプロミュージシャンも交えて結成するローカル新楽団
《タキノザウルス》としてオリジナル作品の完成を目指します。

●ワークショップ参加者は、
翌日の佐田町スサノオホール『おおたか静流コンサート〜輪音(waon)』に、《タキノザウルス》としてゲスト出演します。

※『声のお絵かき教室』で声を出したら、声によく似た楽器/カズ−を作り、楽団を作ってしまいます。そして翌日はステージに!たきのがっこう」は、音楽や表現を心から愛し、飛ぶことができる居場所を作っています。あなたも《タキノザウルス》になってみませんか?

2017.7.1「たきのがっこう3時間目」

2017.7.1「たきのがっこう3時間目」