ちゃわんむしコンサート ことこと倶楽部Ver. ーお箏とベースと一緒に歌おう日本のうた
2015年1月17日(土)10:30-12:00大阪堺市 “こひつじ保育園ホール”
鹿児島で生まれた『ちゃわんむしのうた』は、全国に拡散。
TsuguKaji-KOTOカタリ・ウタ・コト-絃は美しい音の螺旋を描き、箏糸は声を絡め、伝統と現代を結ぶ音楽を紡ぎだす (SOLD OUT)
2015年1月17日(土)19:30(19:00開場)大阪京町堀 “CHOVE CHUVA (ショビシュバ)”
ワビサビと混沌と再生が織り成す無垢の音空間・・・・25絃+17絃+4絃=46絃。沢山の絃に包まれる、優雅な時間をお楽しみ下さい。
Umiのいえ2015しあわせのはじまり
2015年2月8日(日)13:00-15:00(12:30開場)神奈川県横浜 “横浜 西公会堂 ”
Umiとは=海・・・生み・・・産み・・・熟み・・・?Umiの家では、ゆっくりした時の海に包まれながら、何かが生まれ、芽を出し、育ち、繋がっている。
庭の千草 ここのつめの冬 -a cappella - 無伴奏・独唱
2015年2月15日(日)19:00(開場18:30)東京初台 “近江楽堂 ”
いつかしら冬の行事になった、近江楽堂でのアカペラの宵。
思い出を食べるオバケがいてねー 絵本「トペラトト おもいでをたべるオバケのはなし」発刊記念イベント
2015年3月14日(土)1回目11:00 2回目15:00 東京代官山 “代官山 蔦屋書店 1号館2F”
田島征三さんとの初コラボ絵本。オバケのトペラトトは、大人気!出版記念イベント。
BAKKA・GOHGI バッカゴーギな鉢祭りin 東京ー「トペラトトのおどり」コンサート+交流会
2015年3月21日(土)コンサート15:00 交流会16:00〜17:30(開場14:00)東京代官山 “ヒルサイドプラザ(代官山ヒルサイドテラス内)”
CD「ペラトトのおどり」の大々的な発表イベント。
魂呼ばりー田村光男さんを送る会
2015年3月27日(金)19:00(開場18:00)〜29:00 東京四谷 “四谷Lotus”
昨年11月21日に急逝した田村光男さんの追悼の会を開きます。どうぞお出かけください。
清明祭/シーミー祭
2015年4月4日(土)10:30に集合、森の見学の後ライブ沖縄県那覇市 “アタカーバルの森(墓地)”
4月は沖縄ならではの清明祭(シーミー)が行われます。お墓参りをして掃除など行い、そこでごちそうなど食べます。
佐喜眞美術館/清明祭ライブ
2015年4月6日(月)19:00 ドキュメンタリー映画上映&ライブ 沖縄県宜野湾市 “佐喜眞美術館”
丸木夫妻作品の圧倒的な存在感を誇る、念願の佐喜真美術館へ!
おおたか静流ワークショップ「声のお絵描き教室」
2015年4月18日(土)15:00−17:00千葉県市原市 “市原湖畔美術館”(市原市不入 75-1 )
2015年春から2016年の春の一年間、市原湖畔美術館が、おおたか静流×藤本隆行の基地になります。
「クレオ大阪子育て館」オープン記念 「おおたか静流トーク&ライヴ」
2015年4月25日(土)14:30〜16:00 大阪市天神橋 “クレオ大阪子育て館”
季節の歌、こどもの歌、おとなの歌・・箏は春風のごとく、ベースは大地の目覚め、歌は小川のせせらぎのように・・それぞれの春に包まれて。
Staff12展 ー おおたか静流 アカペラLive
2015年6月6日(土)17:00 東京都三鷹 “三鷹市美術ギャラリー”
12人のアーティストの作品たちとコラボレーション。わくわく。
ネパール チャリティーコンサート
2015年7月4日(土)14:30(14:00開場)神奈川県金沢文庫 “アサバ・アートスクエアー ”
*会場が変更になりましたので、ご注意ください。
基金は、学校の再建や産婦人科病棟の再建等のために、現地に届けられます。
ちょっとよりみちライブ vol.141 「未来への伝言」プレライブ ーずっと変わらないもの
2015年7月16日(木)18:30(18:00開場)千葉県船橋市 “きららホール(船橋市民文化創造館)”
8月8日、被爆ピアノとお届けする「未来への伝言」のプレライブです。
in F 20周年記念ライブ
2015年7月18日(土)20:00(開場19:00)東京大泉学園 “in F”
風変わりなジャズの店ができてから、もうふた昔。初セッションです!
中野チャンプルー・フェスタ
2015年7月19日(日)(おおたか静流 出演予想時刻) 18:30 東京中野 “JR中野駅 サンプラザ前広場”
夏の名物「中野チャンプルー・フェスタ」。映画音楽、「こまっちゃクレズマ」等でも大活躍の張紅陽とのセッション。
毒にも薬にもなりたい
2015年7月26日(日)19:30(開場19:00)東京下北沢 “Lady Jane ”
良薬は口に苦し・・・・妙薬は・・・?思い切り初演の異色セッション!
声のお絵かき教室
2015年7月28日(火)・29日(水)・30日(木)14:00〜16:00(28・29日) 16:00〜20:00(30日) 【全三回】
東京大塚 “南大塚地域文化創造館(28・29日) 、南大塚ホール(30日)”
「声のお絵描き」ワークショップ、久々に東京都内で開催。
歌旅-夏のナカカル
2015年7月31日(金)13:30 長野県軽井沢町 “中軽井沢図書館”
小学生の時に、林間学校で行った中軽井沢。友達と過ごした、思い出いっぱいの場所で。
原爆忌ーいのちの伝承2015−
2015年8月2日(日)15:00/講演&対談 16:00/原爆忌追悼コンサート開演 長野県松本 “神宮寺”
今年の神宮寺は、丸木美術館から「アウシュビッツの図」を借りて展示。アウシュビッツからは、ユーデット・ヘーネさんを招きます。
被爆ピアノコンサート 「未来への伝言」
2015年8月8日(土)14:00(13:30開場)千葉県船橋市 “船橋市民文化ホール”
戦後70年、被爆ピアノと共に、平和へのメッセージを発信。
つくって踊ろう!お背中ダンス
2015年8月14日(金)13:00〜16:00 千葉県市原市 “市原湖畔美術館 ”
お背中人形って?お背中ダンスって?色々な「?」と向き合いながら、あなたの後ろに居る、もうひとりのあなたを探しに。
BACCA*GOHGIな鉢祭り! 2015 「トペラトトのおどり スペシャルライブ」
2015年8月22日(土)開場14:00 開演17:00(終演予定19:00)新潟県十日町市 “絵本と木の実の美術館 校庭(雨天時:体育館)”
2014年にスタートした「トペラトト・プロジェクト」の集大成イベント。
あの夏のまま ー戦後70年「無言館」の青春ー
2015年8月23日(日)14:30(14:00開場)兵庫県神戸 “神戸風月堂本店 地下ホール”
戦後70年目の夏。無残に引きちぎられた青春の、悲しみが癒えることはありません。
ハイコーチャレンジ!!「ハイコー」でおばけトペラトトを語ろう♪
2015年8月24日(月)13:30〜15:30(13:00開場)岡山県岡山市 “旧内山下小学校 音楽教室”
時間を戻し、廃校になった場所で、思い出を食べるオバケの話で盛り上がりましょう!
夏休み-トペラトトと絵話ちゃりてぃ音楽会
2015年8月25日(火)13:30〜15:00岡山県真庭市 “久世エスパスホール”
思い出を食べるオバケ、トペラトトを巡りながら、愉快なお話や音楽で、おもいっきり暑さを吹き飛ばしましょう!
おおたか静流コンサート
2015年8月26日(水)第1部 10:30(開場10:00)/第2部 18:45(開場18:15)島根県松江市 “松江市市民活動センター 交流ホール”
時間の無い国からやって来たKeijuのギターと一緒に。楽しい時間を。
東日本大震災復興支援応援イベント
2015年8月30日(日)13:10〜14:10 東京多摩市 “グリナード永山 2F「つばさ広場」”
絵本の読み聞かせと歌によるライヴです。収益は被災地に寄付されます。
えほんがトドックプレゼンツ -おおたか静流さんと絵本でわくわく!ファミリーライブ Sold out
2015年9月5日(土)13:00(開場 12:00)北海道札幌市 “共済ホール 6F”
田島征三×おおたかしずるの絵本「トペラトト おもいでをたべるオバケのはなし」が北海道に初上陸。
あきる野市制施行20周年記念「家庭の日コンサート」
2015年9月12日(土)午前の部11:00〜12:00(開場10:30)/ 午後の部14:00〜15:00(開場13:30) 東京あきる野市 “秋川 キララホール”
街に音楽を!クラシックの名曲に、七色の声をちりばめてお届けします。
こころたびコンサート
2015年9月17日(木)17:00(18:30開場)東京文京区 “文京シビックホール”
忘れかけていた記憶、心に刻んだ風景、異文化へのあこがれ・・
思い出の味は・・・
2015年9月18日(金)19:00(18:30開場)北海道旭川市 “旭川市神楽公民館 木楽輪(きらりん)”
遠い日の原風景や懐かしい匂い・・・思い出の数々を、歌で手繰り寄せてみたい。
「おもいでをたべるオバケ」ー絵本を巡る歌とお話
2015年9月19日(土)14:00 北海道旭川市 “ギャラリープルプル”
絵本「トペラトト おもいでをたべるオバケのはなし」をご紹介しつつ、あれこれ歌い、あれこれ語ります。
第36回びらとり沙流川祭り
2015年9月20日(日)10:00−15:00/おおたか静流/出演予想時刻(12:40)北海道二風谷 “二風谷ファミリーランド”
大好きな二風谷で歌える幸せ!二風谷に居ると、不思議な安堵感に包まれます。
第20回Shintoku空想の森映画祭
2015年9月21日(月/祝)20:00−22:00 “北海道新得町 “新内ホール(旧新内小学校)”
2013年に他界したAsian Wingsのメンバー小澤敏也。最後に我々と演奏をした場所で、追悼コンサート特別編。
くらやみコンサート
2015年9月27日(日)親子の部/14 :30〜15 :15(入場開始14:15)大人の部/17:15〜 18:00( 入場開始17:00)千葉県市原市 “市原湖畔美術館 展示室3”
おおたか静流×藤本隆行の作品”くらやみ美術館”に向けての関連イベント/第三弾は・・・・なんと「くらやみコンサート」。
ひらかた発!ワールドミュージック・フェス2015 ー 世界の様々な民族音楽とダンスの祭典!
2015年10月3日(土)13:30(13:00開場)大阪 枚方市 “枚方市民会館大ホール”
おおたか静流「声のお絵描き」ワークショップもあります。
松本山「ちんじゅの森」コンサート
2015年10月11日(日)18:00 三重県四日市 “松本山 松本神社/山の広場特設会場”
久々の四日市松本山です。そして久々に鬼怒無月さんと!
第15回ゆふいんこども音楽祭
2015年10月17日(土)昼の部/13:30(13:00開場)(乳幼児から大人まで)、夜の部/18:30(18:00開場)(小学校高学年から大人まで)
「こども音楽祭」に、久々に登場。独創的で文化の薫り高い湯布院で。
6th おおたか静流ライブ in 般若院
2015年10月23日(金) 19:00 (開場18:30)徳島県徳島市 “般若院”
毎年秋といえば徳島へ!暖かい雰囲気。住職の読経と「気」が流れる異空間で。
「Umiのいえ」チャリティー・ライブ
2015年10月25日(日)ステージI(午前の部)11:00(10:30開場)/ステージII(午後の部)14:00(13:30開場)
神奈川県横浜 “Umiのいえ”
命が生れる、心が生れる、愛が生れる、歌が生れる・・・・収益は「昭和大学藤が丘病院小児がんのこどもたちの親の会」と、「ファミリーハウス リラのいえ」に寄付します。
大島あおぞら市 ー心はどこまで旅をする
2015年10月31日(土) 13:30—15:30(青空市場開催時間 12:00—15:00 @大島会館前広場)香川県高松市大島 “大島会館大ホール”
絵本作家 田島征三さんのライブペインティングとの音楽コラボ。瀬戸内海の大島。高松からチャーター船で渡ります。
声のお絵描き in 波照間
2015年11月4日(水)昼間の部/3:33、夜の部/4:44 沖縄県波照間島
波照間島で、待ちに待った「声のお絵描ワークショップ」を開催。
いのちのコンサート
2015年11月8日(日)13:30(13:00開場)三重県津市 ”白山総合文化センター しらさぎホール”
シズリン×たけぽん×はせぼんの3人で、何故か不思議な化学反応が。
「STOP! 今から・・・」ーストップ戦争法、ストップ原発再稼動
2015年11月10日(火)18:30(18:00開場)岩手県盛岡市 “日本キリスト教団 内丸教会 会堂”
原子野の歌人として知られる永井隆博士の長詩「長崎の鐘」を、辻幹雄氏/11弦ギターとのコラボで、朗読。
友だちと歌うひ
2015年11月14日(土)18:30 (18:00開場)新潟県新潟市 ”行念寺”
いつも傍にいるようで見えないものや、遠くにあるのに大きく感じているものに、触れてみようと思います。
でんでらキャラバンコンサート
2015年11月17日(火) 15:30(15:00開場)福島県福島市 “福島テルサ1階 FTホール ”
今年も、被災地に愛とアートを運ぶ「でんでらキャラバン」が福島に行きます。
じゃんじゃん横丁60周年祭
2015年11月20日(日)17:30〜/19:30〜 和歌山県和歌山市 “じゃんじゃん横丁「天空」”
じゃんじゃん横丁は、レトロで昭和な商店街、まるで映画のセットのよう。居るだけで、なんだか懐かしい・・
星めぐりを奏でる夕べ
2015年11月21日(土) 16:30星の解説と講話、17:20コンサート(16:00 開場)和歌山県日高町 ”かわべ天文公園 コスモロッジ屋内”
紀伊半島最西端の天文台で、星の話、星の歌、月の歌。夜空を彩り、星めぐりの旅を。
2015年1月6日(火) 14:00(12:00開場)鹿児島県鹿児島市 “かごしま県民交流センター 県民ホール”
「ちゃわんむしのうた」コンサートが、とうとうご当地鹿児島で実現。