(日本語) わらべうたベビーマッサージ研究会と親睦会

(日本語) 2016年1月24日(日)東京 池尻大橋 “世田谷がやがや館 3階交流室 ”
わらべうたベビーマッサージ・インストラクターによる、子育てや子育て支援についての交流会です。

(日本語) 空間絵本『学校はカラッポにならない』 出版記念対談&パーティー

(日本語) 2016年1月31日(日)14:00〜 東京渋谷 “渋谷ヒカリエ8F 8/COURT ”
少年の眼差しで、アグレッシブに筆をふりかざす巨匠、田島征三さんに会いに来てください。

(日本語) みんなで歌おう!楽しい音楽会!

(日本語) 2016年2月14日(日)14:00(13:30開場) 16:30終演予定 静岡県沼津市 “千本プラザ音楽ホール” 
歌は誰にとってもどんな時でも、自分を開放できる、かけがえのない宝物!

(日本語) シシリムカ 「アイヌ文化祭」

(日本語) 2016年2月21日(日)11:00〜 “平取町中央公民館”
二風谷の子ども達と一緒に、アイヌ語で『花』を歌う計画。

(日本語) 庭の千草 十回目の冬

(日本語) 2016年2月28日(日)19:00(18:30開場)東京初台 “近江楽堂”
いつのまにか、十回目の「庭の千草」。懐かしい母の胎内にいるような、暖かで静かな時間。

(日本語) NHK「名曲アルバム」

(日本語) 2016年3月5日(土)〜 NHK「名曲アルバム」
NHK番組「名曲アルバム」で「琵琶湖周航の歌」を歌います。

(日本語) おもいで おいしい!「トペラトト」子育てコンサート

(日本語) 2016年3月19日(土)13:30(13:00開場)千葉県流山市 “流山文化会館”
今年も仲良しのブラスバンド゛「あっぷる隊゜」との共演が実現。

(日本語) NHK Eテレ「にほんごであそぼ 元気コンサート in 伊勢」

(日本語) 2016年3月21日(月・祝) 9:00〜9:45 NHK Eテレ
人気番組「にほんごであそぼ」公開収録。

(日本語) くらやみ美術館 「Light & Shadow」

(日本語) 2016年3月26日(土)17:00-18:30/3月27日(日)14:00-15:30 千葉県市原市 “市原湖畔美術館/くらやみ美術館展覧会場”
声と光の逢瀬を「くらやみ美術館」と名付け、展示とパフォーマンスで発信します。

(日本語) ふるさとにつどう「小高へGO!!」

(日本語) 2016年4月10日(日)9:00〜16:00 福島県南相馬市 ”日鷲神社”と”浮舟文化会館”
故郷の思い出を、噛みしめる日。いつもは遠く離れている懐かしい顔ぶれが、一日だけ集う日。

(日本語) くらやみ美術館 -アーティスト・トーク

(日本語) 2016年4月16日(土)14:00〜16:00 千葉県市原市 “市原湖畔美術館”
デザイン×音楽×照明の立場から、3人がアートについて自由に語り合う特別なトーク・セッション。

(日本語) くらやみ美術館 -ワークショップ「お背中ダンス」

(日本語) 2016年4月17日(日)、29日(金・祝)14:00-16:00 千葉県市原市 “市原湖畔美術館”
「お背中ダンス」に注目!この世とあの世を繋ぐ「盆踊り」。

(日本語) オンエア情報:NHK Eテレ「日曜美術館/アートシーン」

(日本語) 2016年4月24日(日)朝9:00〜10:00、夜8:00〜9:00

NHK Eテレ番組「日曜美術館」の中の「アートシーン」で放映。

(日本語) くらやみコンサート

(日本語) 2016年5月8日(日)18:45〜19:30 千葉県市原市 “市原湖畔美術館”
くらやみ美術館」最後のイベントは、アカペラでお届けする「くらやみコンサート」。

(日本語) 没後20年特別企画 武満徹ソングブック・コンサート2016 

(日本語) 2016年5月14日(土)17:00(16:30 開場予定)東京都練馬 “練馬文化センター / 大ホール(こぶしホール)”
作曲家・武満徹の今年は没後20年。音と言葉の喜びにあふれた、一度きりのコンサート。

(日本語) 枕の下の月もしくは逆さまつげ – 声と身体のコラボレーション-

(日本語) 2016年5月25日(水)19:30(19:00開場)東京都新川 “七針”
強烈なオーラを放つ深谷正子さんと、初めてのセッション。あやうい時間。

(日本語) 音楽とアートでつながるー 東日本大震災5年目から始めること。でんでらキャラバン 活動報告会とミニ・コンサート vol. 5

(日本語) 2016年5月28日(土)17:30開場 18:00開演(終了予定20:30)東京下北沢 “アレイホール”
「でんでらキャラバン」は、被災地の子どもに、音楽やアートや、セラピーを届けています。ご支援いただけたらと思います。

(日本語) 第25回青梅芸術フェスティバルー友田子どもまつり「おおたか静流SONGS〜花咲かせコンサート」

(日本語) 2016年5月29日(日)13:15〜14:15 東京青梅市 “友田自治会館”(青梅市友田町 4-106)
アコーディオンの佐藤芳明、パーカッションの川瀬正人。二人が揃えば、どんな音楽ジャンルも守備範囲!

(日本語) 剣淵町絵本の館 – おおたか静流コンサート

(日本語) 2016年6月18日(土)15:00 北海道剣淵町 “剣淵町絵本の館”
憧れの絵本の館で、「トペラトト」の絵本を大フィーチャー!

(日本語) TV出演:TOKYO MX「小室等の新音楽夜話」

(日本語) 2016年6月18日(土)21:00〜21:25 /(再放送)6月22日(水)23:00〜23:25
小室等さんの100回を超える名物番組に、お招きいただきました。

(日本語) 第6回 ウレクレク ー風の谷の響

(日本語) 2016年6月25日(土)14:00 アイヌのこどもの遊び体験/16:00 ライブ AINU Music Live 北海道二風谷 “二風谷生活館”
萱野茂さん没後10年。彼のメッセージが刻まれたアイヌの聖地で、子ども達と一緒に歌います。

(日本語) 「長崎の鐘」 平和への祈りコンサート

(日本語) 2016年7月2日(土)14:00〜16:00 長崎県長崎市 “長崎市 平和会館ホール”
おおたか静流は、ギターの演奏にのせて「長崎の鐘」を朗読します。

(日本語) 小暑過ぎて

(日本語) 2016年7月9日(土) 19:30 (19:00 open)東京 下北沢 “Lady Jane”
即興の魔神と妖精=カールとパールに挟まれて、シズルはどんな花を咲かせるのか?

(日本語) 杜の一周年祭

(日本語) 2016年7月10日(日)13:00 こどもLIVE/15:00 特別記念LIVE 東京都羽村市 “健幸工房シムラ”
今生きる全ての証へ、魂の歌を唱和します。

(日本語) ウパシクマ- Upaskuma Live in 新得

(日本語) 2016年7月15日(金)19:00(開場18:30)

北海道新得町 “新内ホール(旧新内小学校)”
小澤敏也と最後に奏でた熱い音楽を天に向け想いを込めて、ウパシクマと共に!

(日本語) 「いのち輝く 希望の子育て 親育ち」特定非営利活動法人CLIP in すわ 10周年記念の集い

(日本語) 2016年7月23日(土)13:30(開場13:00)長野県茅野市 “茅野市民館 コンサートホール”
子どもを育てることは、実は親も追体験すること。

(日本語) 「おせなかダンス」ワークショップ

(日本語) 2016年7月24日(日)14:00 新潟県十日町市 “絵本と木の実の美術館”
8月13日、ミニアルバム「おせなか音頭」がリリース。愉快な音頭に合わせて「おせなかダンス」をご一緒に!

(日本語) 瀬戸内国際芸術祭2016×高松市「大島に行こう!」アートと自然を楽しむ子どもサマーキャンプ

(日本語) 2016年7月27日(水)〜29日(金)(申込〆切6月30日)香川県高松市 “国立療養所「大島青松園」”
大島でしか体験できない、特別な時間を過ごしてみませんか?いつまでも心に残る、大切な夏のページを・・・・!

(日本語) 声のお絵かき教室「みんなちがってみんないい」

(日本語) 2016年8月1日(月)15:00〜20:00 東京 大塚 “豊島区南大塚ホール”
声の可能性を捜す、いつでもどんな時でも誰とでも自由に遊べる、バリアフリーの「声のお絵かき」。

(日本語) なんだかクラシカル〜な、シズリンみゅーじっく

(日本語) 2016年8月2日(火)13:30 東京代々木 “国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟”
クラシック風味溢れる、音楽の楽しさを満喫。

(日本語) 「ことばあそびうた」スペシャルコンサート

(日本語) 2016年8月6日(土) 14:00(13:30開場)新潟県津南町 越後妻有 “上郷クローブ座”
仲よし二人組みがつくる「五 感で楽しむコンサート」。

(日本語) 被爆ピアノコンサート ー未来への伝言2016

(日本語) 2016年8月11日(木)昼の部14:30/夜の部18:30(二回公演)東京麹町 “TOKYO FMホール”
忘れてはいけないこと・・・・あの夏に起きたことを封印しないよう、二度と悲劇が起きないよう、繰返し念じ祈りましょう。

(日本語) ミニアルバム「おせなか音頭」リリース

(日本語) 2016年8月13日発売 ミニアルバム「おせなか音頭」
声と光の逢瀬に包まれた、あの世とこの世を繋ぐダンス。逢えなくなった大切なひとと、踊って下さい。

(日本語) 「おせなかダンス」ワークショップ

(日本語) 2016年8月13日(土)14:00〜 新潟県十日町市 “絵本と木の実の美術館”
ミニアルバム「おせなか音頭」リリース当日のワークショップです。

(日本語) BACCA*GOHGIな鉢祭り! ー つながれつながれ!おどっちゃえ! コンサートと盆踊りがドッキング

(日本語) 2016年8月13日(土)18:45〜(約2時間)(開場18:00)新潟県十日町市 “絵本と木の実の美術館/校庭”
お盆当日発売の「おせなか音頭」で、亡くなった方々を偲びつつ、楽しく踊りましょう。

(日本語) ミニアルバム「あの夏のまま・・・」リリース

(日本語) 2016年8月15日発売 ミニアルバム「あの夏のまま・・・」リリース
戦後54年を経た1999年夏、戦没画学生慰霊美術館「無言館」の一枚の絵の前に一人の老婦人が立ちました。彼女はその絵のモデルになった女性でした。

(日本語) Sizzlin’s voice is coming to Tono 2DAYS おおたか静流なないろの声コンサート/1日目ナイトコンサート「JAZZYにあそぼ♪」

(日本語) 2016年8月26日(金)18:30〜20:00(開場17:30)岩手県遠野市 “遠野みらい創りカレッジ(旧土淵中学校)”
憧れの遠野で、二日間に渡りコンサートを開催。

(日本語) Sizzlin’ s voice is coming to Tono 2DAYSおおたか静流 なないろの声コンサート/2日目モーニングコンサート「みんなであそぼ♪」

(日本語) 2016年8月27日(土)10:30〜12:00(開場9:30)岩手県遠野市 “あえりあ遠野・中ホール”
遠野での二日めは、めざめの歌がオンパレード!

(日本語) おおたか静流 ー賢治を唄う

(日本語) 2016年8月27日(土)18:00(17:30開場)岩手県盛岡市 “おでってホール”
宮沢賢治生誕120年の記念すべき年の生誕日、8月27日に賢治を唄う。

(日本語) とんでれみら!シズリンみゅーじっく

(日本語) 2016年9月22日(木)14:00〜15:30(13:30開場)東京下北沢 “下北沢成徳高校ミモザホール”
何でもアリの歌の世界『とんでれみら』。さあ、お立ち会い!

(日本語) 「田島征三  森の祭り」コンサート

(日本語) 2016年9月24日(土)14:00(11:00 祭りスタート)長野県小諸市 “読書の森”
読書の森に移転した「絵本と木の実の美術館」の”音が出るオブジェ”「どうらくオルガン」を囲んで。

(日本語) シズりん・ともとも・たけぽんの ぶったまげマジカルショーin 山梨

(日本語) 2016年9月25日(日)13:30〜15:00(開場13:00)山梨県南アルプス市 “桃源文化会館 大ホール”
3人の音楽と一緒に、沢山の驚きを!

(日本語) おおたか静流の歌曼荼羅「森にうたえば」

(日本語) 2016年10月1日(土)13:30〜15:00 東京立川 “立川アイム・ホール ”
ナビゲーターは田島征三とおおたか静流。反骨の霧の中から静かに語りかけ、森に想いを馳せて、歌の旅に。

(日本語) 「声のお絵描き」&「おせなか音頭」ワークショップ

(日本語) 2016年10月2日(日)15:00〜17:00 三重県亀山市 “亀山市文化会館 大ホールロビー”
いま話題の「声のお絵描き」&「おせなか音頭」を、ダブルで体験。

(日本語) 夏過ぎて秋来にけらしハシケズリン

(日本語) 2016年10月7日(金)19:30(18:30開場)広島県広島 “Otis!”
「にほんごであそぼ」の『赤田首里殿内/あかたすんどぅんち(しーやーぷー)』で三線を弾いたハシケンさんとの初ライブ。

(日本語) 棚田でハシケズリン

(日本語) 2016年10月8日(土)19:00 島根県浜田市 “アンデルセン”
棚田の保護地区になっている特別な場所に、お招きいただきました。

(日本語) オンエア情報「Nコン2016 NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部」 

(日本語) 2016年10月9日(日) 14:00(開場13:00) 終演予定17:10 東京渋谷 “NHKホール”
元コーラス大好き少女が、全国の歌う小学生の応援に駆けつけます。

(日本語) かぐや祭り

(日本語) 2016年10月16日(日)神奈川県藤沢市 “さんわーくかぐや敷地内”
藤沢の小さな作業所、素敵な面々が集まる良き処「さんわーく かぐや」の年に一度のお祭りです。

(日本語) キジビル・ジャック! -SPOONING in Nagoya

(日本語) 2016年10月19日(水) 19:30(19:00開場)愛知県名古屋 “キジビル 2Fフロア、4Fナンジャーレ、5F天象館および屋上 ”
名古屋駅近くにある小劇場キジビルに、注目のダンサー、パフォーミングアーツの開拓者、ミュージシャンが結集。

(日本語) オンエア情報 「にほんごであそぼ」『元気コンサートin福岡 太宰府』45分特番

(日本語) 2016年10月22日(土)16:15 〜 17:00 NHK Eテレ
日本各地の魅力と元気を全国に発信する「にほんごであそぼ元気コンサート」。