NHKラジオ「沖縄ミュージックジャーニー」
放送日 2019年9月6日(金)18:00 ~ 18:50
再放送 2019年9月8日(日)11:00 ~ 11:50
”しあわせのはじまり”
2019年8月25日(日)
ホワイエマーケット 11:00 ~ 16:00
ステージ 13:00 ~ 15:20(開場 12:30)
西公会堂(神奈川県横浜市西区岡野1-6-41)
※心にも体にも優しさいっぱいの「Umiのいえ」が、今年もイベントを開催します。
こだわりのマーケット、大好評の『おせなか音頭』かしら作りワークショップもありま
す!
クラウドファンディングにもご協力のほど、宜しくお願いします。
『定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台』
2019年9月7日(土)AM 11:50 ~ 12:30
青葉区役所南側ステージ(宮城県仙台市青葉区上杉1-5-1)
※仙台で活動するミュージシャン/ラリー&その仲間との初セッションになります。
長い間あたためていた大切な歌を厳選し、この日だけのアレンジでお届けしたいと思い
ます。
杜の都・仙台でお会いしましょう。
”おおたか静流コンサート”
2019年9月7日(土)OPEN 17:30 / START 18:00
仙台市市民活動サポートセンター(宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1-3 地下1F 市民活動シアター
※地球からのヒーリングを受けた素晴らしい音楽をお届けしたいと願いつつ・・・
仙台を中心に活動する地元のシンガー/ラリーさん&その仲間たちと初セッションです。
純利益は 東日本大震災で保護者を亡くした遺児を 応援する「毎日希望奨学金」に寄付させて いただきます。
杜の都/仙台でお会いしましょう!
“あの夏のまま・・・”
2019年9月8日(日)開演 17:00
『愛宕下』(岩手県盛岡市愛宕町23-49)
※宮沢賢治を生んだ盛岡で再び歌わせていただきます。賢治の作品も含め、無言館・館長/窪島誠一郎作詞の「あの夏のまま・・・」に、平和への祈りを込めたいと思います。魂宿る銀河・・・・盛岡でお会いしましょう。
『月の宴』
2019年9月12日(木)開場 19:30 / 開演 20:00
日枝神社(東京都千代田区永田町2丁目10番5号)
※満月の宵に「月の宴」を開催できますことを幸せに思います。
演目は感動の名作『あらしのよるに』『セロ弾きのゴーシュ』そして、
あべ弘士書下ろしの『江戸物語』です。
初のコラボレーションを、どうぞお楽しみください!
「かぐや祭り」
2019年9月14日(土)11:00 ~ 18:30
さんわーくかぐや(神奈川県藤沢市本藤沢6-12-1)
※今年もあります!
ここだけブータンみたいな祭り。
心の居場所を捜しながら・・・
そっと寄り添う時間を捜しながら・・・
この日だけの思い出を捜しながら・・・
ふらっとお立ち寄りください。
美味しいものも沢山ありますよ!
藤沢でお待ちしています!
“La motris presents live & dinner”
2019年9月20日(金)受付・Dinner 18:00 / Live開演 19:00
La motris(ラ・モトリス)(北海道上川郡新得町字上佐幌西3線23-4)
※過ぎ行く夏の名残を、新得町絶品の味わいとともに、どうぞお楽しみください。
“昭和歌謡ライブ in 新内ホール”
2019年9月21日(土)開場 18:30 / 開演 19:00
北海道新得町新内ホール(北海道新得町字新内)
※久々に昭和歌謡ライブです。
「Repeat performance」シリーズの中で、昭和の名曲に沢山出会うことができました。そしてまだ発掘中!レトロな木造のホールでお待ちしています。
鬼太鼓座コンサート ~流離の連鎖「一期」~
2019年9月25日(水)開場 18:00 / 開演 18:30
青少年文化センター(アートピア)(愛知県名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク 11階)
※研ぎ澄まされた鬼太鼓座の波ような連打に声がにじり寄る瞬間は、何度体験してもドキドキします。大地を震わせる大迫力のビートと、木洩れ日のようなピアニシモの森でお会いしましょう!
NHK Eテレ「にほんごであそぼ」
『日本全国いいとこコンサート in 富山 砺波』
放送日 2019年9月28日(土)16:15 ~ 17:00(45分)
『森のまつり』
2019年10月5日(土)10:30 ~ 16:30
茶房 読書の森(長野県小諸市大字山浦5179-1)
※小諸なる古城のほとりにて、今年も開催します。森と絵画と詩と歌と・・・・!
いったい何処に行き着くんだろう・・・?
足並みそろえぬ心地よさを、どうぞ堪能して下さい。美味しいモノも沢山ご用意して待っています。
おおたか静流と ことこと倶楽部の仲間たち
『風の又三郎もやって来る!?』
2019年10月19日(土)10:30 ~ 11:30頃
こひつじ保育園 ホール(大阪府堺市南区竹城台2-2-1)
※大阪といえば≪堺≫、名物は≪こひつじ保育園≫、ここに集うは≪ことこと倶楽部≫。恒例のコンサートを開催します!
生まれたての子どもから100歳超えた子どもまで、どしどしお集まりください!
『TRIO-Live』
2019年10月19日(土)開場 18:30 / 開演 19:30
大阪 CHAKRA(大阪府大阪市北区菅原町6-12)
※コントラバスの≪弦≫と筝の≪弦≫で織り成す音楽には、シルクロードの物語が秘められているのではないでしょうか?秋の宵、西へ東へ行き交った遠い旅の歴史を二つの弦楽器とともに辿ってみたいと思います。
『鬼太鼓座 in 小田原』
2019年10月22日(火)開場 16:00 / 開演 17:00
小田原市民会館(神奈川県小田原市本町1-5-12)
※村の鎮守の神様の今日はめでたいお祭り日・・・!秋の景色には、風を伝う太鼓の響きが胸に沁みます。収穫、祭り、祈り、折々の音色をお楽しみ下さい。小田原でお待ちしています!
―魂を紡ぐ―『キッド・アイラック・アート・ホールのDNA』
“大切なコトを大切なヒトに”
2019年10月27日(日)開場 16:30 / 開演 17:00
アトリエ第Q芸術 1Fホール(東京都世田谷区成城2-38-16)
※数々の表現や実験を担ってきたキッドアイラックアートホールが閉鎖された後、その精神を受け継いだ形で「アトリエ第Q芸術」は出航しました。その旗印を担ってきた窪島誠一郎氏が初めて登壇します。どうぞお聞き逃しなきよう!
銭湯ライブ『唄の湯 vol.2』
2019年11月3日(日)開場 11:30 / 開演 12:00
沼袋 一の湯(東京都中野区沼袋1-39-10)
※銭湯は子供の頃から憧れのスポットでした。懐かしい記憶の中の「番台」、「体重計」、「富士山の銭湯画」、「丸い脱衣かご」・・・銭湯で歌える日が来るとは!タオル持参でお越しください!
おおたか静流 ライブイン 般若院 vol.10
2019年11月6日(水)開場 18:30 / 開演 19:00
般若院 本堂(徳島県徳島市寺町92)
※2011年からスタートし今回で10回目になります。住職の読経から始まり音楽は祈りの波に運ばれる船のように、時間の旅をします。≪般若院≫と≪太陽と緑の会≫が弱者の為に注ぐ熱き魂に敬服しつつ・・・では徳島にて!
―Dear Tree― 旅に出よう、私があなたの足になる
『ヒノキの森の木漏れ日ライブ』
2019年11月9日(土)12:00 ~ 15:30
速水林業 大田賀山林(三重県北牟婁郡紀北町海山区上里 ヒノキの森)
※世界のトップを誇るアーボリストが、森との共生を見つめながら最先端の特殊伐採を伝授します。そして最終日のライブイベントのみ一般公開されます。Dear Tree・・・言葉を持たない木々の声を聴きに、どうぞいらして下さい。
『歌謡フェスティバル 2019』
2019年11月13日(水)開場 15:30 / 開演 16:00
中野サンプラザ ホール(東京都中野区中野4-1-1)
※久々に出演させていただきます。
「歌謡フェスティバル 2019」
懐かしい歌のオンパレード!
名曲の数々をお楽しみ下さい。
―真木アートクラフト市―
『笹子追分人形 特別コラボ Special Live』
2019年11月16日(土)朝の部 11:00 / 午後の部 13:00
真木アートクラフト市(山梨県大月市大月町真木6216)
※物言わぬ人形に魂が宿っているように思えるのは不思議です。影で操る人の想いを吸い上げているかのよう・・・・さて歌は何処へ?未踏の地/真木でお待ちしています。
福島県 でんでらキャラバン「愛雨の宴」
2019年11月21日(木)開場 18:00 / 開演 18:30
福島テルサ(福島県福島市上町4-25)
※震災の傷も癒えぬまま台風の被害が深刻で悩みましたが、開催することにしました。福島県内のミュージシャンを中心に行います。お近くのかた、是非お越しください!
「TRIO-Live」
2019年11月23日(土・祝)開場 18:30 / 開演 19:30
神戸 Big Apple(兵庫県神戸市中央区山本通3丁目14-14 ト-アハイツB-1)
※懐かしいBig Appleでのライブです。
秋の神戸は異国情緒が格別。
艶やかな筝の音色と詩人のようなコントラバスに揺られて、秋の歌を奏でてみたいと思います。
『おさんじライブvol.2』
2019年11月24日(日)開場 14:30 / 開演 15:00
長鋪邸/ながしきてい(岡山県笠岡市神島3055)
※風情ある古民家「長鋪邸」で、
午後の軽やかな和ジャズは如何ですか?
3月に開催したばかりですが、好評につき早くも戻ってきます。
古き良きものと、和洋折衷サウンドとの絶妙なブレンドをお楽しみください。
“奏/KANADE”
2019年11月28日(木)開場 18:00 / 開演 18:30
倉敷 新渓園(岡山県倉敷市中央1-1-20)
※農学者/澁澤寿一氏の”森の話”は素敵です。自然界の番人が、ひと、生活、
集落、音楽の扉を叩きます。どうぞノブを回しにお出掛けください。
「いのちと生きる」
世界エイズデー 2019(World AIDS Day 2019)
2019年12月1日(日)
開場 18:00 / 読経・説法 19:00 / コンサート 19:30
ファリン寺(ワッド ファリン/Wad Fuarin)
(M.11 T.Thung Satok Sangpatong ChianMai 50120 Wad Fuarin)
※国際エイズデーの国内イベントには参加してきましたが、
念願だったタイでの参加がやっと叶います。亡くなった方々を供養するとともに、
いのちについての学びを通して、チェンマイの皆さんと交流したいと思います。
BSテレ東「日本歌手協会歌謡祭 第二夜」
放送日 2019年12月10日(火)17:58~21:49
ー鬼太鼓座公演ー 「流離の連鎖」
2019年12月14日(土)開場 13:30 / 開演 14:00
北本文化センター ホール(埼玉県北本市本町1-2-1)
※鬼太鼓座の凛とした空気の中に居ると、時間を忘れる瞬間があります。肉体の可能性をぎりぎりまで追求する中で生まれる、さざ波のような静寂に心を打たれます。
”星めぐりを奏でる夕べ”
2019年12月21日(土)開始 15:00 / ライブ 16:30~
かわべ天文台(和歌山県日高郡日高川町和佐2107-1)
※『かわべ天文台』の存続を願い、天文台併設のプラネタリウムで、
毎年コンサートと講演が行われています。
星の歌・月の歌を巡りながら、壮大な銀河に思いを馳せ、
冬の空を楽しみましょう!
”The Voice is Coming”
2019年12月22日(日)開場 17:00 / 開演 18:00
Maywind Cafe(和歌山県和歌山市南中間町75)
※天の羊さんとは今年5月に出逢って意気投合し、
再会することになりました。
なんたって≪輪≫と≪歌≫のあるワカヤマですから!
ほらね、声がきこえる・・・・・!
おおたか静流&吉森信 The voice is coming at Christmas.
2019年12月24日(日)開場 19:00 / 開演 19:30
公園通りクラシックス(東京都渋谷区宇田川町19-5 東京山手教会B1F)
※『The Voice is Coming』は、
これまでに何度か録音をしていますが、
最新の録音はアルバム「IKOR/イコロ」に収録されています。
大好きなピアニスト/吉森信さんとのデュオです!
繊細で個性的なピアノのサウンドで、
極上のクリスマスを過ごしませんか?
「シズリンピック」ーおおたか静流レア音源探訪ー
2019年12月29日(日)開場 13:30 / 開演 14:00
星宿(東京都西多摩郡日の出町大久野1177-3 大久野郵便局隣)
※スタジオミュージシャンとして、アーティストとして活動してきた経歴を辿り、珍しい音源をお楽しみいただきます。CMも多々あり。更に箸休めに、アカペラもお楽しみいただけたらと思います!
2019年8月21日(水)開場 19:30 / 開演 20:00
すけあくろ(沖縄県石垣市大川213-1 B1)
※久々の訪問になります。懐かしい島の香りを存分に楽しみたいと思います。
揺るぎなく燃える≪まぶい≫石垣島の情報基地”すけあくろ”でお会いしましょう!