”日本歌手協会 新春12時間歌謡祭” BSテレビ東京
2021年1月1日(金・祝)21:00~24:00(第4部)
※おおたか静流の出演予定は23:00頃です。
”にほんごであそぼ”特番「日本全国いいとこコンサート 新潟・村上!」NHK E-TV
2021年1月3日(日)7:00~7:45(45分バージョン)
<延期になりました>
朗読コンサート”未来への伝言”
2021年1月17日(日)開場 13:00 / 開演 14:00
大和ふれあいセンター「シトラス」(茨城県桜川市羽田989-1)
※被爆ピアノのメンバーで、平和へのメッセージをお届けします。
飯島晶子さんの故郷にて開催です。楽しみにお待ちしています。
奏/KANADE
2021年2月9日(火)開場 19:00 / 開演 19:30
公園通りクラシックス(東京都渋谷区宇田川町19-5 東京山手教会 B1)
※瀬戸内海に浮かぶ笠岡諸島に想いを巡らしてできたユニット”奏/KANADE”
の、2021年度最初のライブです。実は私にとっても今年最初のライブとなります。
お気に入りの場所で、じっくりまったり過ごしましょう。
庭の千草 15回目の冬 a cappella -無伴奏独唱
2021年2月23日(火・祝)開場 18:30 / 開演 19:00
近江楽堂(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティ3階)
※冬の恒例行事になりました。まるで胎内にいるような空間で、
懐かしい記憶を辿りたいと思います。どうぞご一緒に!
「天と地の和解」大阪府
2021年3月7日(日)開演 14:00
九条天空実験場(大阪府大阪市西区九条3-21-14)
※東日本大震災で、福島県いわき市で被災され、
数百点あった作品を全て津波で喪失した彫刻家の安藤栄作さんが、
震災後に作られた胸を打つ作品「天と地の和解」。
今回人形遣いの勘緑さんとのコラボレーションが
実現します。大阪でお待ちしています!
「天と地の和解」奈良県
2021年3月8日(月)開演 13:00
天理駅前広場コフフン(JR・近鉄天理駅の駅前)
※彫刻家の安藤栄作さんは震災後、福島県いわき市から天理に移住しました。
「天と地の和解」を安藤さんの新しい故郷で!
「天と地の和解」福島県
2021年3月10日(水)開演 18:00
チャンドメラ(福島県いわき市田人町南太平字川平35-4)
※彫刻家の安藤栄作さんが被災した地での公演です。
「天と地の和解」を、懐かしい故郷で!
子育てコンサート ”トぺラトトに会いにいこう”
ーたのしいおもいで たのしい音楽ー
2021年3月20日(土・祝)開場 13:00 / 開演 13:30
流山市文化会館(千葉県流山市加1-16-2)
※大好きな場所です。赤ちゃんが泣いても、子どもがじっとしていられなくても大丈夫!
家族みんなで生の音楽を楽しみましょう。おもいでをたべるオバケ”トペラトト”に会いに来てね!
輝く里山のいのち ふりそそぐ真実の光「今」 -いとなみのうた-
2021年4月25日(日)開場 14:00 / 開演 14:30
摘み草かふぇ『陽光桜の風』(三重県度会郡玉城町原2657-5)
※小さな命の息吹に包まれながら、心和む隠れ家を、どうぞ堪能してください。
”True Life meets 廣川家”
2021年4月29日(木/祝)開場 13:30 / 開演 14:00
廣川家(徳島県美馬市穴吹町)
※自給自足の生活で今や世の話題の的になっている廣川家。
去年の公演に続き、今年も実現します!
自然を愛し自然に抱かれて、息をする喜びに浸りに来てくださいね!
<延期になりました>
”True Life meets J.S.バッハ文化センター”
2021年4月30日(金)開場 18:00 / 開演 18:30
J.S.バッハ文化センター(徳島県徳島市名東町1-12)
※残念ながら公演は延期となりました。
”True Life meets 大江信行”
2021年5月1日(土)開場 13:30 / 開演 14:00
大江能楽堂(京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町646)
※大江能楽堂は、戦時中に取り壊しの指令を受けたとのこと。でも取り壊しの予定日に終戦だったので、壊されずに残りました。正に危機一髪!
人形と能のコラボとは、かなりレアですよね・・・必見です!
<中止になりました>
”True Life meets 越前和紙”
2021年5月2日(日)開場 13:30 / 開演 14:00
岡本公民館(福井県越前市定友町10-2-2)
※残念ながら公演は中止となりました。
”True Life”
2021年5月2日(日)開場 13:30 / 開演 14:00
九条天空表現場(大阪府大阪市西区九条3-21-14)
おおたか静流 講演会 “うたたび”
2021年5月8日(土)開場 18:30 / 開演 19:00
パレア若狭 音楽ホール(福井県三方上中郡若狭町市場18-18)
※現在「Umiのいえつうしん」に連載中の”うたたび”ですが、歌と旅にまつわる色々なお話をしたいと思っています。
“ゆっくりゆったりコンサート”
2021年5月9日(日)開場 13:30 / 開演 14:00
パレア若狭 音楽ホール(福井県三方上中郡若狭町市場18-18)
※あべ弘士によるライブドローイング!これは絶対見逃せませんね。
ご一緒に目撃しましょう!
”鬼太鼓座50周年記念京都公演2021”
2021年7月17日(土)昼の部 開演 14:00 / 夜の部 開演 18:00
京都KBSホール(京都市上京区烏丸上長者町)
※敬愛する鬼太鼓座の記念すべきコンサートです!
大地をを揺さぶるような太鼓の音・・・
徐々にピアニッシモになって消えてゆく様・・・
何度体験しても鳥肌ものです。是非京都にお集りください。
”福こいコンサート” 砥部町
2021年7月23日(金)開場 12:30 / 開演 13:00
桃かふぇ(伊予郡砥部町五本松885-9)
※福こいコンサートだから、料金は”2951=ふくこい”です。
そして子供は”999=サンキュー”
砥部町は砥部焼で有名です。
愛媛の愛と創作に遭遇してくださいね!
”福こいコンサート” 西条市
2021年7月24日(土)開場 12:30 / 開演 13:00
石鎚神社会館(愛媛県西条市西田甲797)
※パワースポットとしても注目の石鎚神社。
特別ゲストの阿部一成さん、武田法龍さんが加わり、
ジャズ、クラシック、伝統音楽が織りなす、この日だけの音楽を満喫してくださいね!
”福こいコンサート” 東温市
2021年7月25日(日)開場 12:30 / 開演 13:00
シアターNEST(愛媛県東温市見奈良1125)
※東温市と言えば、平和を願って半生を捧げた農業家/高岡正明氏によって生み出された奇跡の”陽光桜”で有名です。福こいツアーの最後は、永久の平和を願った先人の魂に触れたいと思います。
”西瓜とゲートル”
※公演延期。振り替え公演は、11月6日に予定されています。
2021年7月31日(土) ※振返え公演 2021年11月6日(予定)
日本女子大学目白校舎「新泉山館」(東京都文京区目白台2-8-1)
※この公演は延期になりました。
振り替え公演は、11月6日に予定されています。
夏休みファミリーコンサート ”おいしいおもいで”
2021年8月1日(日)開場 13:30 / 開演 14:00
長浜ホール(神奈川県横浜市金沢区長浜114-4)
※ゼロ歳から大歓迎。ベビーカーで入場できます。
おもいでをたべるおばけ”トぺラトト”がやってきます。
この夏ライブデビューの思い出をつくりませんか?
未来への伝言 ”祈りの画と供に”
※公演延期。振替日は未定です。
2021年8月4日(水)昼の部 14:30~ / 夜の部 18:00~
自由学園明日館 講堂(東京都豊島区西池袋2-31-3)
※この公演は延期となりました。
“おおきな楠の木の下で”
2021年8月8日(日)11:30~ / 15:30~ ※天候により時間の変更があります。
旧庄屋・坪内家(愛媛県伊予郡砥部町川登578)
※楠の木には、不思議な風情があります。
沢山の物語を見てきた楠の木の下の下で、新しい思い出を作りたいと思います。
“生まれ里にて/おかえり勘緑”
2021年8月9日(月)開場 15:30 / 開演 16:00
地域交流拠点「真鍋屋」MINDE(徳島県三好市池田町マチ2226番地3-1)
※人形遣い勘緑さんが、生まれ故郷を訪ねます。
遠く離れても、ずっと繋がっている絆が素敵です。懐かしい場所でお会いしましょう!
浄瑠璃人形現代劇 ワークショッププレイベント
”楽しく音楽 おもしろ人形”
2021年8月10日(火)開場 18:00 / 開演 18:30
シビックセンター 4階 さくらホール(徳島県徳島市元町1-24 アミコビル内)
※ここ徳島市で、勘緑さん発信のユニークなワークショップが開催されます。
先ずは景気づけに、記念すべきプレイベントをご覧ください。これぞ阿波のグルーヴ!
”True Life”
2021年8月11日(水)開場 18:00 / 開演 18:30
JSバッハ文化センター(徳島県徳島市名東町1-12)
※徳島には、芸術への深い眼差しがあるように感じます。
ここはワールドワイドに文化が交差するキーステーション。阿波の微熱!
”夏は来ぬ” ークラウドファンディング成功記念ー
2021年8月13日(金)開演 16:00(開場時間 未定)
読書の森「ちちんぷいぷいの丘」(長野県小諸市大字山浦5179-1)
※大好きなスポット「読書の森」。知識と創造性溢れる、国境を越えた交流の場として、
これからも応援を宜しくお願いします。今年はお盆の初日にお会いしましょう!
”にほんごであそんじゃう?”
※公演は中止となりました。
2021年8月21日(土)
午前の部 開場 10:30 / 開演 11:00
午後の部 開場 13:30 / 開演 14:00
船橋市民文化創造館(きららホール)(千葉県船橋市本町1-3-1 フェイスビル6階)
※残念ながら公演は中止となりました。
プレイバック日本歌手協会歌謡祭
2021年8月25日(水)17:58 ~ 18:54
※おおたか静流は、健康上の理由により、欠席致します。誠に残念ですが、吉森ワールドをお楽しみ下さい。
“夏音の余韻” 観客限定&同時配信ライヴ@高円寺JIROKICHI
2021年8月26日(木)開場 17:30 / 開演 18:00
高円寺 JIROKICHI(東京都杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビルB1)
日曜美術館「人形風姿火伝」※再放送
2021年9月8日(水)0:25 – 1:10
2021年9月12日(日)20:00 – 20:45
NHK Eテレ
※人形のパフォーマンスに、おおたか静流の歌が流れます。
“陽光桜”
2021年9月10日(金)開場 13:30 / 開演 14:00
摘み草カフェ(三重県度会郡玉城町原2657-5)
※教え子を戦地に送り出してしまったある教師が、痛恨の思いを花に託しました。地上に平和を!朗読と音楽で桜の物語を綴ります。
“美味しい秋”
※公演は延期となりました。
2021年9月11日(土)開場 17:30 / 開演 18:00
Otis!(広島県中区加古町1-20)
※公演は延期となりました。
“秋のAsian Wings”
2021年9月12日(日)開場 16:00 / 開演 16:30
chove chuva(大阪府大阪市西区京町堀1-13-2 藤原ビル2F)
※亡き小澤敏也の基地に結集します。
音楽を愛し、人を愛して止まなかった“神の手”、敏也さんの思い出を、秋のAsian Wingsとともにご一緒しましょう。
“舞踊劇 葉衣IV” たけくらべ 闇桜 十三夜 わかれ道 にごりえ
2021年9月14日(火)15日(水)
千代田区立内幸町ホール(東京都千代田区内幸町1-5-1)
※樋口一葉の世界を、音楽と舞踊で繰り広げます。
愉快で即興性に富んだ音楽も注目です!
ウルトラFM音楽図鑑[ラジオ出演]
2021年10月8日(金)20:00~
<再放送>2021年10月11日(月)22:00~
https://www.jcbasimul.com/radio/1223/
“旅する人形演劇 meets おおだ山荘”
2021年10月10日(日)開場 16:00 / 開演 16:30
おおだ山荘(神奈川県相模原市緑区日連1411)
※藤野にはクリエイティブな風が吹いている・・・
そしてこんな山荘がひっそりと有るんです。
”旅する人形演劇”公演 東京近辺唯一の場所ですので、迷わず来てくださいね
“楽しく音楽 おもしろ人形”(高松市)
2021年10月13日(水)開場 18:00 / 開演 18:30
高松市立旧上西小学校(香川県高松市塩江町上西乙461)
※在りし日の小学校には、笑い声が絶えなかったことでしょう。
音楽と人形で楽しんでいたら、聞こえてくるような気がします・・・
“楽しく音楽 おもしろ人形”(坂出市)
2021年10月14日(木)開場 18:00 / 開演 18:30
万葉会館(香川県坂出市沙弥島字南通70-1)
※沙弥島には、あちこちに旧石器、縄文、弥生時代の遺跡や文学碑が散在しています。
万葉の歌人/柿本人麻呂ゆかりの歌碑も!古き良き時代の風に吹かれながら、
胸に染み入る音楽と人形を堪能してくださいね!
”糸島国際芸術祭/前夜祭”
2021年10月15日(金)開場 16:30 / 開演 17:00
糸島市深江観光ホテル~海辺
※前夜祭は浜で・・・・
収穫の喜びと日々の平穏に感謝を込めて、海に祈りを捧げます。
”糸島国際芸術祭” ー糸島芸農人形演劇ー 『旅する人形』
2021年10月16日(土)開演 15:00
松末天満宮(福岡県糸島市二丈松末572)
※筑前艶恋座との共演が、とても楽しみです。
伝統の美学と新しい感性とのブレンドが、どんな旅に連れて行ってくれるでしょう。
”HARVEST ”
2021年10月30日(土)開場 17:30 / 開演 18:00
阿波踊り&ミュージック カフェバー COTY(徳島県徳島市寺島本町西1丁目61-4 阿波けんどビル7F)
※徳島駅周辺の名物スポット”ポッポ街”の中にあります。
吸い込まれるようにお入りください・・・・
凄腕のミュージシャンが、極上の音楽を奏でます。では徳島で!
B-FM791(FMびざん)「3Bの鉛筆」
2021年10月30日(日)20:00~
B-FM791(FMびざん) http://www.bfm.jp/
※徳島県でお世話になっているラジオ番組です。
ゲストで顔を出します!ナビゲーターは、二人の僧侶と麗人。
お時間のある方、是非お聴きくださいね!
RNB南海放送ラジオ「やのひろみの部屋」
2021年11月1日(月)番組スタート 19:00(おおたか静流の登場は、20:00-20:45)
南海放送1116kHz https://www.rnb.co.jp/radio/yanohiromi/
※大人気の”やのひろみさん”にお会いするのが、とっても楽しみです。
愛媛県から生の放送を、どうぞお聞き逃しなく!
”あの夏のまま・・・”
2021年11月3日(水/祝)開場 13:30 / 開演 14:00
残照館(旧・信濃デッサン館)(長野県上田市前山293)
※戦没画学生が描いた裸婦の絵にまつわる物語が歌になった『あの夏のまま・・・』。
窪島氏の朗読と共に、お届けします。
”西瓜とゲートル”
2021年11月6日(土)開場 14:30 / 開演 15:00
日本女子大学目白校舎「新泉山館」(東京都文京区目白台2-8-1)
※遺品となった桑原茂夫の母が綴った手帳・・・・
戦争がもたらした悲しみは一冊の本になりました。やがて思いは文字から離れ、
声となり歌となって道を辿ります。鉛筆に滲んだ涙を思い出すために。
(この公演は、7月31日に予定されていましたが、延期になっていました。)
”Selection”
2021年11月7日(日)開場 14:30 / 開演 15:00
松明堂音楽ホール(埼玉県所沢市松葉町17-5 松本マンション 地下)
※これまで歌ってきた数々の楽曲の中から、この日の為に歌をセレクトしてみようと思います。
たまには振りむいて、これまでの道を眺めつつ・・・
シズリンのCDや絵本を販売しています。
https://sizzling-shop.com